文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月9日の土曜楽交!(第二期)

公開日 2011年07月09日

梅雨も明け、今日は朝から暑い日でした(-_-)

今日の土曜楽交は、中学生編の第二回目!「社会科の基礎を学ぼう!」と「実は楽しい高校入試問題」でした☆

みんなの自己紹介☆ よろしくお願いします!

自己紹介している様子

授業開始です! 今日は班対抗戦で行われました。 まず、日本地図のパズルですが…なぜかベテランと呼ばれる3班 笑

3班がパズルをする様子

みんな頑張って日本を完成させていきます☆

パズルをする子供達 パズルをする子供達

次の問題は、少しレベルアップ! 和歌山県のパズルです! 早く始めたくて焦り気味のみんな☆

ピースを配り開始です! 先生も対抗戦に参加! 先生チームも頑張ります。

パズルをする子供達 パズルをする子供達 パズルをする子供達

一番はというと…なんと先生チーム(笑) 

和歌山県のパズルをしている最中に、ベテランと呼ばれる3班の中に1班の一人がそっと静かに入り和歌山県の太地町のピースだけをはめて帰ったのでした…。

では、みんなが出来上がったところで和歌山県の有名な所や、特産物が書かれた旗が配られ、パズルにさしていきます! 正解数によりポイントが加算されます☆ これは和歌山県の再発見ですね!

旗をパズルに刺す子供達

さてさて、どんどん続きます! 配られたのは世界地図。国旗のシールを配り、さらに国の有名な所や特産物が書かれたシールも配って地図に貼っていきます!

旗をパズルに刺す子供達 旗をパズルに刺す子供達

?

では、二時間目☆ 数学です! 立体の勉強をしました。 学校では切れない立体を土曜楽交では実際に切ってしまいます!

立体を切る子供達 立体を切る子供達

次は、写真の立方体を一回だけ切って切り口を六角形にするには…という問題なんですが(ーー;) どこを切る…!?

立体を積み重ねる子供

驚いたことに一回で成功した班がありました☆ これには先生?スタッフも驚き!!

立体を手に持ち喜ぶ子供

?

さて、本日の土曜楽交もそろそろ終了です。

今回の対抗戦の参加賞がみんなに配られました☆ 商品とは、だれもが欲しがる「わだにゃんファイル」

今日も笑顔いっぱい! 本当に盛り上がり、終わると楽しかったという声が聞こえてきました☆

 また次回の開催にもぜひ参加して下さい!!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University