文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月18日の土曜楽交!(第二期)

公開日 2011年06月18日

この日の土曜楽交は、和歌山市今昔探検としまして昔の写真を頼りに今の写真を撮りに街へ出掛けました!

しかし、この日もあいにくの雨…少しでも晴れてほしいな…と思っていると奇跡的に子供たちが出掛ける間だけ晴れました(^-^)

しかも、この日はテレビ和歌山の取材が入りました!和歌山市の広報番組「わがまち和歌山」です。

さぁ!本日も土曜楽交始まります☆

土曜楽交チラシ

テレビカメラが回りつつ今日の説明を始める先生たちですが、子供たちも先生も緊張顔です。

床に座って先生の話を聞く子供達床に座って先生の話を聞く子供達

昔の写真と地図を配り自分たちの行くルートをチェックします!

地図を見て話し合う子供達地図を見て話し合う子供達

班は4つに分かれてそれぞれ自分たちのルートへと出掛けます。スタッフもいざ出動ですっ!!

スタッフは、取材班と同じ和歌山城の伏虎像に向かう班に同行しました。

一つ目のポイント!なんですが…昔は京橋から見えてたはずの和歌山城が今は建物が建って見えなくなっていました。

街を歩いている子供達

さて、目的地の和歌山城に着くと昔の伏虎像の写真と今を比べ写真をパチリ!!

伏虎像を見る子供達伏虎像を見る子供達

では、教室に戻り撮ってきた写真を印刷し、今と昔の写真をボードに貼り違いがわかるように工夫しながら完成させていきます☆

写真をボードに貼る子供達写真をボードに貼る子供達

この時、レポーターのお姉さんは子供たちにインタビューしていきます。

レポーターにインタビューされる子供達

全班が出来上がったところで、発表会です?

お母さんやお父さんも中に入って見えもらいました(^-^)

注) この時もカメラは回り続けています。

発表する子供達発表する子供達

この日は、みんなでカメラに向かって?土曜楽交楽しいよ!!?の掛け声で終了しました☆

カメラに向かって手を振る子供達

今日は、みんな緊張した表情でしたが第二期もすばらしい写真展が開かれましたよ☆

作品は、まちかどサテライトで展示中です!

さて、気になる次回の土曜楽交は地図はかせになろう~世界?アジア編~とクイズ@わかやまです!

お楽しみに!!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University