文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

1月の宇宙カフェは、惑星探査機「あかつき」の最新情報!

公開日 2016年01月21日

1月21日、和歌山市のベルファンにて今年最初の宇宙カフェが開催されました。

ナビゲーターは、中串孝志先生と吉住千亜紀先生です。

どんな掛け合いが見られるでしょうか?

スクリーンの前で話をする中串孝志先生と吉住千亜紀先生

今日は惑星探査機「あかつき」の最新レポートについて!

前半は、「あかつきの金星周回軌道投入、大変だったんだよ~」というお話でした。

メインエンジンが壊れている中、姿勢制御用のエンジンで減速して金星周回軌道に入るあかつき???。

様々な条件をクリアして、遂にあかつきは日本初の惑星探査機となりました!

会場の様子

後半は金星について、現場の反応を織り交ぜた軽快なトークで紹介!

あかつきが撮影した金星の写真や資料を見ながら、金星とはどんな星なのかを話してくれました。

?

金星は未知の物質の存在や雷の発生方法など、まだまだ不明瞭な点が多い星なんだそう???。

これからあかつきが、金星の謎を解明していくのを楽しみに待ちましょう!

会場の様子

最後に、2016年の抱負を語り合いました!

宇宙関係のこと、それ以外のこと、たくさんの目標を掲げてくれました。

(達成した方は、ぜひカフェに参加してご報告くださいね(笑))

立って話をする参加者

カフェ終了後も先生の周りにたくさんの人が集まって、盛り上がっていました。

中串先生、吉住先生、楽しい時間をありがとうございました。

?

次回のカフェは、詳細が決まり次第まちかどサテライトのホームページに掲載します。

お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University