文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

11月28日のワダイノカフェは久しぶりの宇宙カフェ

公開日 2016年11月28日

会場の様子

2016年11月28日、「和歌山大学観光学部デジタルドーム」で、「ワダイノカフェ 2016 vol.7」を開催しました。

ワダイノカフェは、さまざまな領域で活躍している和歌山大学の研究者と一般の方々が、飲み物を片手に気軽にちょっと知的な会話を楽しむコミュニケーションの場です。

今回のテーマは「ナミブ砂漠へ行ってきました!-帰ってきた宇宙カフェ-

今回は、昨年まで和歌山大学で一緒に宇宙カフェをご担当いただき、現在は飯田市立美術博物館でプラネタリウムを担当する吉住千亜紀さんと和歌山大学観光学部尾久土先生をゲストに迎え、今年5月に尾久土教授や吉住さんとゆかいな仲間たちがナミビア共和国へ行ってきたお話を伺いました。

スクリーンを指差し話す吉住千亜紀さん

?

関西テレビと阪急交通の方もお越しくださり、ツアー当時の様子をくわしくお聞きすることができました。ナミビア共和国の伝統音楽をBGMに、たくさんの写真とともにナミビア共和国の解説やむこうでのできごとを聞かせていただきました。
お話後には、デジタルドームシアターでナミビアの星空を見せていただきました。

デジタルドームシアターの下に座る参加者デジタルドームシアターに映るナミビアの星空

?

?

日本では見る事の出来ない綺麗で大迫力の星空やナミビア共和国の大自然。
頭上に360°映し出される大迫力の映像を見ながら、旅行中の出来事やナミブ砂漠の様子などその当時の様子を語っていただき、まるで私自身がナミビアを旅したような気分になりました。
参加者の方々からは、このデジタルドームシアターで見たナミビアの様子がとても好評をいただきました。

?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University