文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

終了【 1/15(水)】第59回 熊野詣のはなし

公開日 2013年12月20日

終了しました。当日の模様はブログ「岸和田サテライトの毎日」でご紹介しています。

日時: 2014年1月15日(水) 午後7時~8時半

話題提供者: 大橋 直義 (和歌山大学教育学部准教授)
場所: 岸和田市立浪切ホール 4階 交流ホール
?

 平安の世から、人々は様々な霊仏霊社を崇め、参詣?巡礼の旅を行ってきました。
なかでも熊野は最も尊崇を集めた霊地であり、そこへ至る途上にまで、様々な伝承が色濃く伝えられています。
そこで、室町時代の『熊野の本地』や『熊野詣日記』を手がかりにして、熊野詣の旅路を考えてみます。

?

第59回熊野詣のはなしチラシPDFファイルアイコン

?

?

?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University