文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

【終了】第44回「名物で町おこし! ~和歌山ラーメンブームをつくった“伝わる情報”とは~」

公開日 2012年06月23日

日  時  : 平成24年7月18日(水)  19:00~20:30

話題提供者 : 床井 浩平  (システム工学部准教授)

場  所  : 岸和田市立浪切ホール? 1階 多目的ホール

申込み不要?参加無料

チラシダウンロード

十数年前の「ご当地ラーメンブーム」のなか、突如現れた「和歌山ラーメン」という「名物」は、どのようにして「作られた」のか?!
「おいしさ」そのものを伝えることができないインターネットでは、「おいしい」を連呼しても、本当の魅力を伝えることはできません。しかし「情報」というものの扱い方を正しく理解することによって、それ自体に「伝わる力」を与えることができます。
力強く伝わるメッセージの構成方法を、「和歌山ラーメン」というシンボルを例にとって考えてみます。

?

?

ラーメンのイラスト

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University