文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

平成30年度まちかど土曜楽交成果報告会を開催しました

公開日 2019年03月19日

 2019(平成31)年3月15日、和歌山大学産学連携イノベーションセンターで恒例のまちかど土曜楽交成果報告会を開催しました。

土曜楽交成果報告会の様子1


 「まちかど土曜楽交」は、和歌山市と和歌山大学の地域連携推進協定に基づき行われる事業の一つで、和歌山大学教育学部学生が、小学4年生?6年生を対象に、体感してわかる授業を展開し、子どもたちの興味?関心を引き出す”楽しい学び”を目指しています。

 成果報告会は、学生たちがこの一年で何を感じ学んだのか、土曜楽交の経験が教育実践力の力量形成にどのように役立ったのかなどを話し共有する会です。

?今年は教育学部社会科岩野ゼミ4回生の成瀬友貴くん、実験工作キャラバン隊を指導する中村文子さん、教材研究サークル1回生の蓮屋くんが報告を行いました。

成果報告会での教材体験の様子

?

 4回生の成瀬君は、土曜楽交で使っていた教材をテーマに卒論を書いていて、土曜楽交が教材開発や研究の場として学生たちに使われていることを改めて感じました。

 教材研究サークルの1回生は先輩たちの発表を聞いて、自分たちに足らないところを見つけたようで、今後の活躍が楽しみです。

成果報告会意見交換の様子

まちかど土曜楽交は4月以降からまたスタート予定です。

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University