文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月のワダイノカフェ?特別企画「はやぶさトーク」

公開日 2020年07月10日

6月のワダイノカフェ おかえり~小惑星探査機はやぶさ地球帰還10周年&はやぶさ2無事に帰ってきてねパーティー

2020年6月14日(日)、ワダイノカフェ2020特別企画として、飯田市美術博物館、JAXA宇宙科学研究所、和歌山大学等、さまざまなナビゲーターを迎えた「はやぶさトーク」の模様をYouTubeでライブ配信しました。

wadainocafe202006-01.jpg

スペースアートクリエイターの池下さんが描かれた「宇宙」と「はやぶさ」の美しいイラストを鑑賞しながら、「はやぶさ」で起こった数々のアクシデントや2020年末に地球へ帰還予定の「はやぶさ2」について、豪華メンバーによるトークライブです。初披露のお話なんかもあり????!

さらに、素敵なサプライズゲストも登場します。

少しだけトーク内容をご紹介します。

◆「はやぶさ」のイメージで作曲された曲や歌

◆専門家も予想外の形だった!?到着前と到着後で小惑星イトカワのイラストが変化

◆タッチダウン後の安否は?約3億2000万Kmの距離がある地球と「はやぶさ」の通信

◆10年前に、「はやぶさ」帰還の様子を現地オーストラリアで観測?中継を行った和歌山大学宇宙教育研究所(当時)メンバーの思い出

◆「はやぶさ2」は、リュウグウのサンプル採取に成功している?帰還時期とカプセル回収

などなど、盛りだくさんの話題を2時間生配信でお送りしました。

wadainocafe202006-02.jpg

ちなみにちょろっと舞台裏。当基幹の後藤とテクニカルサポートの木川先生がいた部屋はこんな感じで行っていました。
タブレットでYouTubeのコメントを確認しながら、パソコンではZOOMを表示してお話ししていました。

20200614_wadainocafe.JPG

ご視聴&チャットでコメントくださった皆様、ありがとうございました。

まだご覧になっていない宇宙ファン、はやぶさファンの方はアーカイブで動画を残しておりますので、是非ご視聴よろしくお願いします。

【ご視聴はこちらから】 https://youtu.be/1W82xh1itME

?

出演

【メインナビゲーター】

尾久土?正己さん(和歌山大学観光学部教授)

【ゲストナビゲーター】

吉川?真さん(JAXA宇宙科学研究所?はやぶさ2プロジェクトチーム?ミッションマネージャ)

中澤?暁さん(JAXA宇宙科学研究所?はやぶさ2プロジェクトチーム?サブマネージャ)

池下?章裕さん(宇宙イラストレーター)

【ナビゲーター】

秋山?演亮さん(和歌山大学教養?協働教育部門教授)

富田?晃彦さん(和歌山大学教育学部教授)

【進行】

吉住?千亜紀さん(飯田市美術博物館学芸係?プラネタリウム担当)

後藤?千晴(和歌山大学紀伊半島価値共創基幹?地域連携コーディネーター)

【テクニカルサポート】

木川?剛志さん(和歌山大学観光学部教授)

?

関連記事

  • 2020年6月のワダイノカフェ ?特別企画?小惑星探査機はやぶさトーク?
  • 5月のワダイノカフェ?オンラインワダイノカフェへようこそ?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University