文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学食農総合研究教育センター
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 運営体制
  • 研究報告
  • 教育活動
  • 資料

新着情報

  1. 食農総合研究教育センターTOP
  2. ニュースカテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ?研究報告
ツイート

地域×教育シンポジウム『いま子育て世代が地域に求める教育とは?~教育移住の視点から~』 開催されました!(11/17)

公開日 2024年11月29日

去る11月17日、地域×教育シンポジウム
『いま子育て世代が地域に求める教育とは?~教育移住の視点から~』が開催されました!
          当日は、スタッフや登壇者含めて県内外から88名の参加があり、大変盛況で意義あるシンポジウムとなりました。参加者からも、「子育て世代として色々考えさせられた」「またやってほしい」「教育は大事」「とても勉強になった」「もっと話を聞きたかった」等々、多くの反響の声が寄せられました。

なお今回は「きみの地域づくり学校」の講座も兼ねており、学生も多く参加しています。

内容は以下の通りです。
第1部 基調講演                                           鳥取県智頭町で「森の幼稚園まるたんぼう」を設立されたNPO法人智頭の森こそだち舎理事長の西村早栄子氏

第2部 パネルディスカッション                                    ファシリテーターは和歌山大学名誉教授の藤田武弘先生。パネリストは西村さんに加え、田辺市中辺路町にて探究型グローカル小中学校「うつほの杜学園」を設立準備中の和歌山市出身仙石恭子氏、りら創造芸術高等学校の山上範子校長、鳥取県職員で和歌山大学(観光)OGの奥野絵美氏の5人のパネリストを迎えてディスカッションを行いました。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

戻る

新着情報

  • お知らせ?研究報告
  • イベント

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 運営体制
  • 研究報告
  • 教育活動
  • 資料
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
和歌山大学食農総合研究教育センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2016 Wakayama University