文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学食農総合研究教育センター
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 運営体制
  • 研究報告
  • 教育活動
  • 資料

新着情報

  1. 食農総合研究教育センターTOP
  2. ニュースカテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

地域×教育『いま子育て世代が地域に求める教育とは?~教育移住の視点から~』 11/17(日)に開催決定!

公開日 2024年09月04日

 

 

 ★11.17シンポチラシ表最終版[PDF:9.76MB]

★11.17シンポチラシ裏最終版[PDF:8.12MB]

9/1に開催予定だった地域×教育『いま子育て世代が地域に求める教育とは?~教育移住の視点から~』ですが、延期後の日程が11/17(日)に決定いたしましたので、取り急ぎお知らせいたします。

チラシも秋色に変更して再度作成しました!

???????????????????????????????????????????????????
当センターときみの地域づくり学校運営協議会が主催する「教育移住」をテーマにした公開シンポジウムのご案内です。題して「いま子育て世代が地域に求める教育とは?」、教育移住の視点から「地域の教育の可能性」を考えます。

働き方や幸福観の変化などもあり、従来の「都市」と「地方」のとらえ方に変化が見られる時代を迎えています。また、若い世代の田園回帰や子育て世代のUIターン増加傾向は一つの潮流になっています。否応なしに競争にさらされる都市部ではなく、「自然豊かでゆとりある環境での子育てや教育」を望むご家庭は増えており、今や地方への「教育移住」は一つの選択肢となっています。

それでは「地方」や「地域」の教育の実情は?和歌山の可能性はどうなのか?

第1部では、鳥取県智頭町で「森の幼稚園まるたんぼう」を設立されたNPO法人智頭の森こそだち舎理事長の西村早栄子さんが基調講演を行います。

第2部では、西村さんに加え、田辺市中辺路町で探究型グローカル小中学校を設立予定の和歌山市出身の仙石恭子さん、りら創造芸術高等学校校長の山上範子さん等を交えたパネルディスカッションを行います。

ご興味のある方は参加費無料ですので、ぜひご参加ください!

場所:紀美野町総合福祉センター

日時:令和6年11月17日(日) 9:30~12:50

申込:和歌山大学食農総合研究教育センター増山まで

※詳細はチラシをご覧ください。

戻る

新着情報

  • お知らせ?研究報告
  • イベント

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 運営体制
  • 研究報告
  • 教育活動
  • 資料
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
和歌山大学食農総合研究教育センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2016 Wakayama University