文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
  • ホーム
  • 和歌山大学TOP

ダイバーシティ研修「性の多様性を認める自由なキャンパスをめざして」を開催しました

公開日 2020年02月18日

令和2年2月14日(金)10時から、和歌山大学西2号館(経済学部講義棟)E-301において、ダイバーシティ研修「性の多様性を認める自由なキャンパスをめざして」を開催しました。

この研修では、本学において、令和元年11月22日に「和歌山大学における人権に関する基本理念」及び「和歌山大学におけるSOGIの多様性に関する基本方針」を策定したのを契機に、ジェンダー研究の第一人者である田中かず子氏を講師にお招きし、大学においてSOGIの問題に具体的にどのように取り組んでいくべきかをご講演いただきました。

「性」は人権として位置付けられること、SOGIへの対応は当事者の有無に関わらず、今できることからまず取り組んでいくことが重要であり、教職員が動けば学生が変わり、キャンパスが変わる、積極的に学内外へSOGIへの取組みを発信することが大切であるとのお話がありました。

質疑応答では、多くの質問が出され、今後SOGI対応に取り組む上で、大変有意義な研修となりました。

diversity20200214_3.JPG diversity20200214_4.JPG

お問い合わせ

事務局 総務課?人事労務課 総務係
戻る
  • 室員
  • 活動記録
  • 行動計画
  • リンク集
  • 全国ダイバーシティネットワークOPENeD
  • 女性教員による研究照会

このページの先頭へ

和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel:073-457-7009(代表番号)、7080(参画室:内線) FAX:073-457-7000
E-Mail:equality[at]ml.wakayama-u.ac.jp([at]を小文字の @ に置き換えてください。)

Copyright (c)2019 Wakayama University