本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

ニュース&トピックス

  1. 教育学部トップ
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

平成28年度卒業式(学位記?修了証書授与式)

公開日 2017年03月24日

平成29年3月24日、和歌山市民会館で平成28年度学位記?修了証書授与式が行われました。

sotsugyo28_1.jpg

卒業生?修了生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

sotsugyo28_2.jpg

式は滞りなく執り行われ、それぞれの学部や研究科の代表学生が、学長から学位記?修了証書を授与されました。

sotsugyo28_3.jpg

また種々の活動で目覚ましい活躍をした学生、素晴らしい成績を残した学生、学業において成績優秀だった学生が表彰を受けました。

学位記授与?学長祝辞の様子です。

?

?

この度ご卒業される先輩方にお話をうかがいました。

?

?木村奈緒子さん(国語専攻)

Q.大学生活で得たことは何ですか

――今後もずっと相談し合える、かけがえのない友達です。これから皆各地の学校へ散っていくのですが、学校を超えた繋がりがあるのは良いことだと思います。

Q.大学生活で学んだことを、これからどのように活かしていきたいですか

――私は国文学のゼミに所属していたので、国文学の知識を身につけることができました。その知識で子どもたちにいろんなことを伝えられるのではないかと思っています。国語のおもしろさを知ってもらえるような授業がしたいです。

Q.大学生活の一番の思い出は何ですか

――失敗したときに先生や友達が励ましてくれたことです。

Q.大学生活で大変だったことは何ですか

――授業やゼミも大変でしたが、卒論が一番大変でした。執筆するのはとても辛かったのですが、少し楽しくもありました。

Q.後輩に向けて一言メッセージをお願いします

――何かに失敗しても、なるようになります。ひとつ失敗しても諦めず、しっかり切り替えて次に取り組めば、のちにきっと花開きます。一つひとつを楽しんでください!

sotsugyo28_4.jpg

?

?服部涼平さん(特別支援教育学専攻)

Q.大学生活で得たことは何ですか

――特別支援教育学専攻を選んだことで、今まで頭になかったことが視野に入るようになったことです。

Q.大学生活で大変だったことは何ですか

――ボランティアでの運営や進行?スケジュールの調整をしたことです。貴重な経験でしたが、自分たちが主体となって物事を動かすのは難しかったです。

Q.後輩に向けて一言メッセージをお願いします

――たくさん本を読みましょう!視野を広げましょう!たくさん遊びましょう!

sotsugyo28_5.jpg

?

?英愛加里さん(音楽専攻)

Q.大学生活で得たことは何ですか

――皆で協力して一つのことをつくることの大変さや大切さです。

Q.大学生活で学んだことを、これからどのように活かしていきたいですか

――協力することが大切だということを学んだので、職場の先生としっかり協力できるようにしたいです。

Q.大学生活の一番の思い出は何ですか

――卒業記念演奏会です。これは学生が主体となって運営するものなので、いろいろと大変なことも多かったのですが、思い出に残っています。

Q.後輩に向けて一言メッセージをお願いします

――今やらないといけないことを一生懸命してください。

sotsugyo28_6.jpg

?

?

?

お問い合わせ

教育学部
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募
  • レポート

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University