本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

各専攻からの新着

  1. 教育学部トップ
  2. 各専攻からの新着一覧カテゴリ
  3. 属性
  4. 家庭
ツイート

新入生合宿から歓迎会を終えて

公開日 2017年04月28日

みなさんこんにちは(^^)
家庭科教育専攻3回生です。
新年度も始まり勉強等忙しくなってきました。

和歌山大学教育学部では、4月5日に入学式をしたあと、
6、7日と2日間新入生のための白浜研修合宿がありました。

私たち家庭科専攻の3回生2人も先輩として、
専攻の説明や授業組み等のお手伝いをさせていただきました。

合宿では、上回生の人たちが家庭科のブースに聴きに来て興味を持ってくれたり、
「天文学」の先生が来られて、家庭科の内容と宇宙空間での過ごし方を
関連づけた興味深いお話をしてくださいました。

元気な新入生をみて、入学当初の嬉しくてわくわくした気持ちを思い出し、
とても充実した2日間となりました。
------------------------------------------------


続いて、4月18日には、家庭科の歓迎会をしました!
今回は、新たな専攻生として2回生が1名加わりました。
また、家庭科に興味を持ってくれた3回生が、歓迎会に来てくれるという嬉しいこともありました☆
この日は先生方や、普段ゆっくり会える機会が少ない上回生、下回生と楽しくお食事やお話をしました。

以下に、2回生と3回生の感想を紹介します。

●2回生
家庭科専攻の新歓を終えて、人数は少ないけど先生や先輩方がとても優しく、
ゼミや授業の様子、就職活動の様子などのお話をしてくださり、

自分の悩みや不安が少し和らいだ気がしました。

頼れる先生、先輩方がいらっしゃる家庭科専攻で改めて家庭科について深く学び、
将来のためにより一層頑張っていこうと思いました。

●3回生
昨年度のメンバーに、新たなメンバーが参加してくれ大変和やかな雰囲気でした。
新入生だけでなく、在学中の学生も家庭科に、もっと興味を持つ人が増えて欲しいです。
まだまだ家庭科の魅力をたくさんの方に知って頂けるよう盛り上げて行きたいです(^O^)

?

shirahama1.jpg

↑白浜合宿の様子です。上級生も聴きに来てくれました。

?

shinkan2.jpg

↑3回生が皆さんが聴き入るなか、緊張気味の初?司会進行を担当しました。

sinkan1.jpg

↑準備は学部生がそろって行いました。とても仲良しです?

戻る

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

ガイダンス資料(pdf)

  • 専攻紹介
  • 教員紹介(学内限定)

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University