本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

各専攻からの新着

  1. 教育学部トップ
  2. 各専攻からの新着一覧カテゴリ
  3. 属性
  4. 家庭
ツイート

卒業論文企画発表会

公開日 2015年07月22日

こんにちは!
家庭専攻2回生です(^_^)

先日、家庭専攻の卒業論文企画発表会が行われました。
卒業論文企画発表会とは卒業研究に取り組む4回生が研究の目的や方法、今後の研究計画について発表し、先生方や後輩からの質問に答えることによって、内容を深めていくためのものです。
今回は発表を終えた3人の4回生の感想を中心に書きます(^^)

?O先輩(4回生)
テーマ:調理計画をパフォーマンス課題としたルーブリックの作成及び提案(仮)
「企画発表を終えて、自分の研究の先がより見通せるようになったと感じました。
上手くまとめることができず、発表もつたないもので恥ずかしい限りですが、課題は山積みなので、現状とみなさんの意見を真摯に受け止めて次のステップへ活かしたいと思います。
次の発表には自分の考えを伝えられるように、もっと工夫して臨んでいきます。」

?K先輩(4回生)
テーマ:高校家庭科における住まいと社会を考える授業提案-空き家を通して-(仮)
「今までは発表を聞かせて頂く立場でしたが今回初めて発表側になり、大変さと緊張を味わいました???。
先生方からのご助言をもとに、これから中間発表、本発表に向けて研究を進めていきたいと思います。」

?H先輩(4回生)
テーマ:小学校における「反貧困学習」の可能性~家庭科を中心に~(仮)
「卒論企画発表が終わり、先生方にアドバイスを頂く中で、卒論の方向性がはっきりしてきたように思います。
得るものが多い卒論企画発表会でした。
今はまず、教員採用試験を無事突破し、来年度から胸を張って教壇に立てるよう、卒論もしっかりと取り組んでいきたいと思います。」

この発表会は1回生から参加することができるので、私は参加するのは今年で二回目だったのですが、一回生のときより知識も少し増えて、発表の内容も少しは理解することができたように感じました。
また、発表される先輩方はスーツ姿で、見ていた私も気持ちが引き締まりました。
今後、中間発表会もあるので、その時にまた発表を聞けるのを楽しみにしています。
これからも完成に向けて研究頑張ってください!

次回は、7月19日に開催されたオープンキャンパスについて報告します!
家庭専攻も催しものをしたので、その様子を紹介したいと思います?

読んでくださってありがとうございました(^^)

お問い合わせ

事務局 広報室
戻る

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

ガイダンス資料(pdf)

  • 専攻紹介
  • 教員紹介(学内限定)

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University