本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

各専攻からの新着

  1. 教育学部トップ
  2. 各専攻からの新着一覧カテゴリ
  3. 属性
  4. 家庭
ツイート

卒論企画発表会

公開日 2014年07月24日

こんにちは!

先日行われた卒論企画発表会について、1,2回生のコメントを中心に書きます(^_^)

その前に、卒論企画発表会とは、卒業研究に取り組む4回生が研究の目的や方法、今後どのように研究を進めていくのかなどを発表し、それについて質疑応答を行い、より研究を深めてゆく...というものです!

当日は先輩方の発表を一人ずつ聞き、一人の発表が終わるごとに質疑応答に入るという流れでした。
先輩方はスーツを着ておられて、とってもかっこよかったです!内容は食の分野、住の分野など様々でした!

では2回生のコメントです。

「先輩方発表お疲れ様でした。様々な分野についての発表があり聞いていて勉強になりました!
1回生のときより私自身勉強して知識が増えているので、企画発表の段階でも少しはわかることが多くなったような気がしています。
そして来年は、私たち2回生がこの会を運営していかなければなりません。
3回生の先輩の動きなども、今後きちんと見ておかなければなと思いました!」

つづいて1回生のコメントです。

「先輩方の卒論企画はとてもしっかりしていて、4回生はさすがだなあと思いました!
1回生から卒論企画発表会に参加できることは、家庭専攻ならではなのではないかなと思います!
卒論の進め方を少し学べたような気がしました。日々のレポート作成に私も生かせたらなと思います!」

今回のブログでは下級生のコメントを中心に取り上げました!
今後、中間発表会もあるので、その時にまた発表を聞けるのを楽しみにしています!
これからも完成に向けて頑張ってください!

次回は、オープンキャンパスの様子について紹介します?

担当は 2回生H、1回生U でした!
読んでくださってありがとうございました(^o^)

次回はオープンキャンパスについてです!
そちらもおたのしみにっ!

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

ガイダンス資料(pdf)

  • 専攻紹介
  • 教員紹介(学内限定)

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University