本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

各専攻からの新着

  1. 教育学部トップ
  2. 各専攻からの新着一覧カテゴリ
  3. 属性
  4. 家庭
ツイート

あと少し!!

公開日 2015年09月25日

こんにちは(*^o^*)
家庭専攻1回生です。
いよいよ9月も終わりが近づき、私たちの夏休みもあと少しで終わりです。
みなさんの夏休みはいかがでしたか?

今回は9月の中頃にあった教育実習について書きます。

教育学部の1回生は教育実習入門Iとして2日間、附属小学校と附属中学校へ観察実習をしに出かけます。
そこで小学校では2時間、中学校では1時間の授業を見学しました。
どの授業にも先生方の工夫がありました。
例えば文字を書くスピードや、話を聞いていた人は挙手して示すようにしたりと、児童?生徒1人1人に目を向けていました。
前の方から授業を観察していると教師の立場になったようで、これからは授業をしていく立場になっていくのだと感じました。
実際の教育現場の様子を1回生から見学できたり先生方の話を聞いたりと、なかなかできないことなので、とても貴重な体験ができました。
このような機会があるのも、和歌山大学教育学部の魅力の1つだと思います!(^^)
3回生になると実際に授業をする、本格的な教育実習が始まります。
それまでに少しずつ、教師としての力をつけていきたいです!

もうすぐ後期の授業がスタートするので、気合を入れて頑張ります!!
ありがとうございました。

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

ガイダンス資料(pdf)

  • 専攻紹介
  • 教員紹介(学内限定)

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University