本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

専攻:家庭

  1. 教育学部トップ
  2. 専攻:家庭

専攻:家庭

ツイート

新着情報

  • 一覧を見る
  • RSS
  • 家庭
  • 家庭2019年03月22日
    もうすぐ卒業式です
  • 家庭2018年02月27日
    卒論?修論発表会が終わりました
  • 家庭2017年05月02日
    卒論企画発表会が終わりました。

 家庭科は、衣食住、家族関係、消費生活、環境など、私たちの生活に関連した幅広い課題を扱い、理系?文系を問わず複合的に学ぶ科目です。これらの課題を、単に机上で学ぶだけでなく、実験や実習などを通してその知識と技術を総合的に学び、自らの生活課題として主体的?実践的に解決する力をつけることを目指しています。家庭科教育専攻では、このような家庭科の授業を担うことができる教員の養成を目的としています。

 さらに家庭科は、教科の枠を超えてすべての教員に必要とされる内容をとても多く含んでいます。児童生徒が多くの時間を過ごす教室を安心できる場としてどのように整えれば良いでしょうか。同様に、安全や防災、環境に配慮し、身心の健康を支える衣食住の生活環境や、様々な家庭に育つ児童生徒の生活を、教員としてどのような視点で捉え、支援できるでしょうか。子どもの生活理解と具体的な支援において、家庭科教育専攻での学びがきっと役に立つでしょう。

 家庭科教育専攻では、小?中?高等学校の家庭科教員を目指す人、家庭科での学びを核として子どもの生活支援ができる小学校教員を目指す人を歓迎します。

乳幼児の安全な生活環境を学ぶ
(保育学演習での施設見学~京こどもあんしん館にて~)

オープンキャンパスでの専攻紹介

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University