文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
起業家精神涵養部門
  • ホーム
  • 和歌山大学トップ
  • 部門について
  • 活動実績
  • 学生挑戦コンテスト
    (旧香村賞)
  • 学生の活動?実績
  • お問い合わせ
  • 网易体育
  1. アントレプレナーシップデザインセンター
  2. 新着情報カテゴリー
  3. 属性
  4. 活動記録
ツイート

11/29(水) 体験型講演会を開催しました

公開日 2023年12月13日

11/29 体験型講演会を開催しました。

 11月29日13:10より東3号館 南401にて、自家焙煎珈琲もくれん店主 村上 洋一氏をお招きし、珈琲の淹れ方等を体験しながら、喫茶店を始めようとしたきっかけや、喫茶店の経営等についてお話していただきました。

 起業に関心のある本学学生から定員を超える申し込みがあり、大盛況で”あっ”という間の90分でした。

   

【参加者アンケートより抜粋】
今までにないスタイルかつゲストの講演会で、起業の方法などではなく、考え方やスタンスが知れたのがよかった。村上さんが一方的に「教える」という感じではなく、ご自身の経験を開示してくださっていた様子が対等な感じがして嬉しかったです。そして、何よりコーヒーもおいしかったです。(東 詩歩)

1時間でのフリートークで人柄が伝わる。(田中 太)

中国人として日本の先輩の起業の歩みを聞くのはとても面白いですが、同時に将来カフェ業界に身を投じたい新人として、たくさんのお店を開くために必要な経験や人生の態度を学び、たくさんのことを学ばせてくれてありがとうございました!(LIU ZIWEN)

オーナーの村上さんの好きなことだけを突き詰めて嫌いなことは別にしなくて良いという考え方は、自分の根底にある考え方とすごく似ていて興味深いものでした。(山本光晟)

店主の和歌山で喫茶店を開業するにあたった経緯を聞けたただけでなく、人柄や考え方までお話を聞くことが出来て面白かった。(田中暖花)

戻る

部門について

  • お知らせ
  • 活動記録
              
<