文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
起業家精神涵養部門
  • ホーム
  • 和歌山大学トップ
  • 部門について
  • 活動実績
  • 学生挑戦コンテスト
    (旧香村賞)
  • 学生の活動?実績
  • お問い合わせ
  • 网易体育
  1. アントレプレナーシップデザインセンター
  2. 新着情報カテゴリー
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

12/7(木)開始 和歌山大学×きのくに信用金庫 包括連携協定に基づく「『未来事業』共同デザインプロジェクト」

公開日 2023年12月05日

 令和4年10月に締結した「和歌山大学ときのくに信用金庫との包括連携協定」に基づき、この たび「未来事業」共同デザインプロジェクトを実施いたします。これは、和歌山大学で開講され る教養講義「アントレプレナーシップ実践」(全8回)において、地元企業が実際に実現させたい? やってみたいアイデア(具体的な構想は必要なく、あくまでアイデア)を持ち込み、学生ととも に事業構想案をつくります。

 

<概 要>

1)講義名:アントレプレナーシップ実践
    (新規事業立案の手法(プランニング)を実践形式で学 ぶ演習授業)

2)受講者:本学学生 1~4 年 24 名受講予定
   山一製材(株)、花山開発(株)、(有)カネモ食品、(株)河鶴、(株)和歌山放送 計 5 社
     *1 社ごとに 3~5 名の大学生とチームを作り、講義内で課題に取り組みます

3)講義について:12/7(木)~2/8(木)9:10~10:40 全 8 回(原則毎週木曜、年末年始を除く)
     和歌山大学東 1 号館 2 階 206 教室(キャンパスマップ「E1」の建物)

4)担当教員等 田代優秋(アントレプレナーシップデザインセンター特任准教授)、
     堀 成次 (研究?社会連携課 事業共創コーディネーター)
     きのくに信用金庫地域支援部(ファシリテーターとして参画)

 「未来事業」共同プロジェクト PRESS RELEASEはこちらから 

「未来事業」共同プロジェクト学生プレゼン PRESS RELEASEはこちらから

 

<問合せ先>

国立大学法人和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンター
 特任准教授 田代優秋 / 研究?社会連携課起業支援係 小野田
 〒640-8510 和歌山市栄谷930
 電話:073-457-7553  FAX:073-457-7550
 メール:entre[at]ml.wakayama-u.ac.jp  ※[at]を@に?変更して送信してください。??????

戻る

部門について

  • お知らせ
  • 活動記録
              
<