講演会(2024年度)
「ダイバーシティとマジョリティ/マイノリティと特権と交差性(インターセクショナリティ)のさらなる理解について」
開催日 2025年
会 場 西3号館 コミュニケーションスクエアⅡ(108号室) |
[講演者] 立命館大学大学院 非常勤講師伊田 広行 氏
[プロフィール] 大学でジェンダー論等を担当するかたわら、各地でDV/デートDV(ストーカー)防止教育をしている。また、大阪でDV加害者教育プログラム(NOVO)を運営している。 シングル単位論に加えて、最近は、主流秩序論を展開し、根本的な改革を提起している。2024年度中に、15冊の「主流秩序観点によるジェンダー論講義録」を出す予定。 主な著書に『「DVと虐待」対策?改善提言2020』(Kindle, オンデマンド印刷書籍、2020年3月発行)、『シングル単位思考法でわかる デートDV予防学』(かもがわ出版、2018年)、『閉塞社会の秘密──主流秩序の囚われ』(アットワークス、2015年4月)など。
[概要] ダイバーシティ、マジョリティ/マイノリティや、交差性(インターセクショナリティ)という言葉は広がっているが、早くも「ポリコレだ」といった批判が多くあるし、ネットでは狭い理解の言葉紹介がほとんどであると感じている。そこに「弱者男性のフェミニズム攻撃」や「ポリコレ問題」、「トランスジェンダーの権利と女性の安全の対立問題」なども関連している。今回は、通常の単純な理解の問題点を提起し、私の主流秩序論を使った理解の有効性を提起したい。
[対象] 和歌山大学の教職員
※配付資料は、準備ができ次第こちらのサイトでお知らせ致します。 |
「競争の役割と公正取引委員会の活動 ー中小企業?フリーランスの取引環境整備とデジタル分野の取組ー」(終了しました)
開催日 2024年
会 場 西2号館 E101 |
[講演者] 公正取引委員会 近畿中国四国事務所長片桐 一幸 氏
[略歴] 平成元年 3月 慶應義塾大学経済学部卒業
[概要] (1) 競争政策の意義
[対象] 和歌山大学の学生?教職員
[講演風景]
|
「Energy Resources Management and Sustainable Environment: Lessons from Natural Disasters in Japan and Türkiye」(終了しました)
開催日 2024年
会 場 西3号館 305号 |
[講演者]
[略歴] Prof. Dr. Ayfer Gedikli, Düzce University, Türkiye - Coordinator of the International Office, and Former Dean of the Faculty of Political Sciences, Düzce University - Organizer of Several International Conferences, including the International Congress on Energy, Economics, and Security, Conference on Climate Change, Sustainability and International Cooperation, and International Conference on Covid-19, inter alia. - Member of the Editorial Board and Guest Editor at several scientific journals related to Resources Policy, Environmental Quality, Spatial Economic Analysis, and Emerging Economies, among others. - PhD. Degree in Economics, Marmara University, Türkiye
[講演会の概要] The risks of natural disasters such as earthquakes and tsunamis are inevitable, but it is important to draw lessons in order to minimize the damage in terms of human loss and natural degradation. The objective of the presentation by Prof. Dr. Ayfer Gedikli is to share some insights about the challenges posed in reconstructing cities and sustaining energy resources. Most recently, Türkiye experienced the devastating Kahramanmaras Earthquake while Japan is particularly vulnerable to several types of other disasters due to its rugged topography and location in the Pacific earthquake belt, among others.
[対象] どなたでもご参加いただけます(無料)
[講演風景]
|
「経済学から見たレジリエンスの諸相:自然災害と経済危機のケース」(終了しました)
開催日 2024年
会 場 西2号館 E105室
|
[講演者]
[略歴] 名古屋大学大学院経済学研究科教授。1960年生まれ,1983年京都大学経済学部卒業,1992年マサチューセッツ工科大学経済学博士(Ph.D.),住友信託銀行,UBC,京都大学,大阪大学,一橋大学を経て2019年より現職。2024年に一橋大学名誉教授。専門分野はマクロ経済学。01年日経経済図書文化賞,07年日本経済学会石川賞,08年エコノミスト賞,11年全国銀行学術研究振興財団賞,12年石橋湛山賞を受賞。14年春に紫綬褒章受章。近著作にStrong Money Demand in Financing War and Peace, Springer,『財政危機とマクロ経済』(名古屋大学出版会)等がある。
[講演会の概要] 主な講演内容は
この講演では、社会と経済のレジリエンスのバランスをどう取るか、効果的な災害対応とリスク管理は何か、といったことに関する深い洞察を得ることができ、大変有意義であった。
[対象] どなたでもご参加いただけます(無料)
[講演風景]
|
「Winning Journal Editors' Hearts and Minds: The Dos and Don'ts」(終了しました)
開催日 2024年
会 場 西3号館 3階 第2会議室(305室)
|
[講演者] Dr. Hooi Carol Lai-Wan
[略歴] 2023/06~2023/06 Soochow University Department of Business Administration 教授
? Institute of Chartered Secretaries and Administrators Company Secretarial 修了 Grad. ICSA
[講演会の概要] Research activities and publications are an integral part of the responsibilities assumed by academicians concerned about the pursuit of knowledge and sharing new ideas. The objective of the presentation by Prof. Dr. Carol Hooi is to provide some insights about the role of journal editors in ensuring the integrity of the process of scientific discovery and research publication with the fundamental principles of sharing knowledge based on independent and objective assessment. The seminar is also aimed at drawing attention to common errors and failures that should be avoided in the submission of research for journal publication and unlock the potential for successful future academic careers. The concerns of journal editors are not limited to the serious issues of plagiarism and simultaneous submissions, but extend also to the fulfillment of minimum requirements and avoidance of shortcomings related to weak motivation, lack of originality, inadequate methodology, misinterpretation of results, and drawing of conclusions inconsistent with prior objectives. These Do’s and Don’ts are important in winning the hearts and minds of journal editors. This is an opportunity for the audience to share thoughts about the ideal goals that younger researchers, in particular, may set at the early stages of their academic career, in terms of the number of periodic paper submissions, journal publications, conferences presentations, and fund solicitations, inter alia.
[対象] 和歌山大学 学生?教職員のみ
[講演風景]
|
過去の講演会はこちらをご覧ください。
講演会開催の事務手続きはこちらをご覧ください(学内専用)