文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 経済学部
  • 大学院経済学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報

ニュース&トピックス

  1. 経済学部トップ
  2. 学習支援オフィス?キャリア支援室
  3. 【 学習支援オフィス?キャリア支援室】ニュース&トピックスカテゴリ
  4. 属性
  5. キャリア支援室
ツイート

7月のキャリア相談について

公開日 2020年07月10日

引き続き、キャリア相談は原則Web面談で行います。

経済学部キャリア支援室は、森尚子先生(担当曜日:月~金)、
山田直子先生(担当曜日:月?水?金)がメインで担当します。
また、別途サポートしていただけるカウンセラーも以下の日程でお越しになられます。その他スタッフ枠の先生方は以下の通りです。

 

今井波奈(いまい はな)先生

7月は7日(火)、9日(木)、14日(火)、16日(木)、21日(火)、28日(火)、30日(木)を担当。

【PROFILE】

立命館大学卒業後、予備校?大学で事務職として勤務。
大学への入学から卒業までの業務を経験したことから、若者のキャリア支援に携わる。
2010年、厚生労働省指定キャリア?コンサルタント能力評価試験に合格。
2016年、キャリアコンサルタント国家資格登録。
2018年、大阪府立大学経済学研究科博士前期課程修了(経営学専攻キャリア研究)。
主に、大学でのキャリアカウンセリング、短期大学での面接対策、高校生の就職支援セミナー講師を務める。
また、企業内でのキャリア形成支援にも携わるなど、幅広い年齢層も対象に支援を行っている。
2019年度より、留学生や外国人技能実習生へのキャリア支援の一環として日本語教師も務めている。

 

石川恵美子(いしかわ えみこ)先生

7月は15日(水)を担当。

2000年大学卒業後、人材広告会社に就職。企画営業として各企業の新卒?中途採用に携わる。

2006年結婚を機に退職。専業主婦?子育てを経て、2015年キャリアコンサルタント資格を取得。

現在、若年者採用のカウンセリング?企業マッチングを中心とした業務と並行し、関西圏大学でのキャリアカウンセリング業務を実施。

他にも講師として教育委員会と契約。小学校の教職員にむけてのストレスケア講師も担当する。キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当。

 

山本美保子(やまもと みほこ)先生

7月は17日(金)、22日(水)を担当。

【PROFILE】

和歌山県再就職支援センターにてキャリアコンサルタントとして非常勤勤務。
大学生からシニアまで、就職、再就職、転職活動の相談、支援業務を行っている。
また、マネーコネクションファシリテーターとして大阪府、和歌山県の高等学校にて金銭基礎教育の授業を行っている。
行政機関、病院、企業、若者サポートステーションわかやま、和歌山県再就職支援センター、和歌山県内ハローワークにてキャリア関連、
ビジネスマナー、アンガーマネジメント、足育等のセミナー、研修、講演講師としても活動している。

私立大学での教育ボランティアに参加
泉南中央ライオンズクラブ ローズ支部 支部会長
阪南市立たんぽぽ園 第三者委員

 

楠本喜久枝(くすもと きくえ)先生

7月は20日(月)を担当。

1977年、和歌山大学経済学部卒業後、金融機関?県外郭団体等の勤務を経て、1994年、社会保険労務士業を開業。
公益財団法人21世紀職業財団、独立行政法人雇用?能力開発機構等で非常勤として相談業務に従事、
キャリア?コンサルタントとして公共職業訓練所訓練生の就職相談やジョブカフェ和歌山等において若年者就労支援業務を担当。

                                            以上

お問い合わせ

経済学部
戻る

ニュース&トピックス

  • 学習支援オフィス
  • キャリア支援室

このページの先頭へ

  • 経済学部
  • 大学院経済学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設?関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2010-2016 Wakayama University