令和7年度 2025年度和歌山大学防災士養成講座(一般参加)の受講者募集について
公開日 2025年10月06日
今、日本は「災害列島」とも呼ばれ、地震?豪雨?台風による大規模災害が各地で頻発しています。特に、南海トラフ地震や中央構造線地震の発生が懸念されている紀伊半島において、地域の自助?共助の力を高めることがこれまで以上に求められています。
和歌山大学では、こうした時代の要請に応え、防災?減災の知識と実践力を身につけた地域の防災リーダーの育成を目的として「防災士養成講座」を開講しています。
本講座は、地震?水害?土砂災害など多様な災害に対応するための基礎知識に加え、災害発生時に自ら考え行動できる力を育てるプログラムです。学生だけでなく、地域にお住まいの方、自治体職員、福祉?教育?観光など様々な分野で防災に関心のある皆さまにご参加いただいています。
講座修了後には、認定特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。
受講希望の方は、募集要項をご確認のうえお申し込みをお願いいたします。
講座日時(2日間)
2026(令和8)年2月21日(土) 9時15分~17時10分
2026(令和8)年2月22日(日) 9時15分~17時
*いずれも受付は 8時50分~
資格取得試験
2026(令和8)年2月22日(日)17時30分~18時30分
会場
南海浪切ホール4階 特別会議室(大阪府岸和田市港緑1-1)
http://namikiri.jp/access/
費用
25,000円(別途振込手数料は自己負担)
*和歌山大学への振込???20,000円
(防災士養成講座受講料13,000円、防災士教本代4,000円、防災士資格取得試験受験料3,000円)
*日本防災士機構への振込???5,000円(防災士認証登録料/合格者のみ)
募集定員
200名(申込者多数の場合は抽選)
なお最少催行人数(70人)に満たない場合は、開催しないことがあります。
申込方法
申込フォームから必要事項を入力の上、お申し込みください。
申込フォーム:https://x.gd/OlSIZ
募集期間
2025(令和7)年10月15日(水)10時~11月 5日(水)16時 ※時間厳守
募集要項
防災士養成講座説明資料(214KB)
※参考資料:主な救急救命講習等一覧
主な救急救命講習等一覧
よくある質問
お問合せ先
国立大学法人和歌山大学 災害科学?レジリエンス共創センター 防災士養成講座担当
bousaishi[at]ml.wakayama-u.ac.jp
「※メール送信される場合は[at]を@にしてください。」