文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへの
    ご依頼について
  • リンク

新着情報

  1. 災害科学?レジリエンス共創センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント

【募集締切3月17日】和歌山大学防災シンポジウムの開催について

公開日 2025年03月12日

 和歌山大学は南紀熊野ジオパークを今まで研究や教育において支援してきました。この度2月18日に和歌山大学、和歌山県および南紀熊野ジオパーク推進協議会との間で「南紀熊野ジオパーク活動に関する連携協定」を締結しました。それを記念して和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センターでは、南紀熊野地域における地域課題でもあります南海トラフ地震について考えます。

 特に昨年に発生した能登半島地震は同じ半島で起きた地震であり、過疎地の地震でもあります。そこで将来の被災地になるかもしれない南紀熊野において、どんな教訓を汲み取れるでしょうか。今回はダークツーリズムという視点において能登半島地震の被災地を考えてみます。

 参加希望の方は、募集要項をご確認のうえお申し込みをお願いいたします。

日 時

2025(令和7)年3月20日(木?祝日) 13時30分~16時30分 
*受付は 13時00分~

会 場

南紀熊野ジオパークセンター(和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2838-3)
https://nankikumanogeo.jp/geopark_center/ 

参加無料

募集定員

60名程度(先着順)

申込方法

申込フォームから必要事項を入力の上、お申し込みください。
申込フォーム:https://forms.office.com/r/Ers8DU07ec    

募集締切

2025(令和7)年3月17日(月)

募集要項

20250320防災シンホ?シ?ウム要項

チラシ

 

20250320防災シンホ?シ?ウムチラシ

お問合せ先

国立大学法人和歌山大学 災害科学?レジリエンス共創センター 防災シンポジウム担当
saigai@ml.wakayama-u.ac.jp 

お問い合わせ

災害科学教育研究センター
戻る

新着記事

  • お知らせ
  • イベント
  • 報道

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへのご依頼について
  • リンク
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University