文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへの
    ご依頼について
  • リンク

新着情報

  1. 災害科学?レジリエンス共創センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント

【募集は締め切りました】令和3年度防災士養成講座

公開日 2022年01月18日

災害科学?レジリエンス共創センターでは、「防災?減災?復興の担い手づくり」を目的に、正しく災害を知り、災害に備え、災害時に自助、共助によって地域で活躍できる人材として「防災士」を養成しています。

この講座を修了すると認定特定非営利活動法人(以下:NPO法人)日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。

令和3年度防災士養成講座

この講座を修了するとNPO法人 日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。
「防災士資格取得試験」の合格に加え、「救急救命講習」を修了すると、申請?審査通過ののち、防災士資格が取得できます。

講義日時:2022年3月7日(月)9:00~17:10 ? 3月8日(火)9:00~17:00 (2日間)

資格試験:2022年3月8日(火)17:20~18:20

場  所:和歌山大学栄谷キャンパス内(和歌山市栄谷930)

費  用:6,500円(防災士教本テキスト代3,500円、受験料3,000円(税込))
    テキスト代+受験料は、大学で一括して集めますので申し込み時に振り込んでください。
    資格試験合格後、各個人で登録申請時に、別途、認証登録料(5,000円)が必要になります。

申込方法

かならず、こちらからR3防災士講座募集要項.pdf(670KB)をダウンロードして、詳しい内容をご確認のうえお申込みください。申込フォームのURL(QRコード)は、募集要項に記載しています。
募集〆切:1月31日(月)16:00(厳守)

受講できる条件

1)和歌山大学に在籍する学部生、院生、研究生、科目等履修生、学部開放科目受講生(サテライト)、教職員(客員教員、研究員を含む)

2)2日間の講座の全てのカリキュラムに対面で参加できる方

3)事前のレポート課題を提出できる方(詳細は募集要項を確認してください)

4)防災士テキスト代と資格取得試験受験料を申込み時に支払える方

受講から資格取得まで おおまかな流れ

防災士資格取得までの流れ.png

お問合せ先

お問合せメール:bousaishi@ml.wakayama-u.ac.jp 
災害科学?レジリエンス共創センター 防災士養成講座担当あて
学内場所:東3号館 南棟1階106室 紀伊半島価値共創基幹事務室

お問い合わせ

災害科学教育研究センター
戻る

新着記事

  • お知らせ
  • イベント
  • 報道

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへのご依頼について
  • リンク
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University