文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報
ツイート

ノーリツプレシジョン株式会社による「5Sのための工場見学」を開催しました(2024年5月25日)。

公開日 2024年05月30日

和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)では、ノーリツプレシジョン株式会社による「5Sのための工場見学」を2024年5月25日(土)に開催しました。この見学会に、本学の学生6名と教員2名が参加しました。

この見学会は、本学が企業の皆さまと協働して展開する「地域協働オープンラボ」の取り組みとして、クリエとノーリツプレシジョン株式会社が共同で企画したものです。 さまざまな観点からモノづくりを学ぶことによって、クリエの学生プロジェクトを中心とした大学生によるモノづくり活動のレベルアップを促します。

今回のテーマである「5S」とは、整理?整頓?清掃?清潔?躾のことです。5Sを学び、実践することによって、作業環境の美化、安全性向上、作業の効率化などのレベルアップができることが知られています。 今回の工場見学は、本学キャンパスからも近いノーリツプレシジョン株式会社の本社にお伺いし、講義と工場見学を通じて5Sの基礎や多くの実践例をご紹介いただきました。

今後も、クリエは企業の皆さまとの協働を通じて、学生のためのさまざまな講習会等を開催する予定です。

「ノーリツプレシジョン株式会社」について

https://www.noritsu-precision.com/
本社が和歌山市にあるモノづくりメーカーです。モットーは、「モノづくりの力で、新しい価値を生み、社会を変えていく」。写真プリントビジネスを支えるイメージング商品では世界トップメーカーであるほか、医療?介護、スマート畜産などの分野で製品開発を行っています。




お問合せ先等

和歌山大学とノーリツプレシジョン株式会社は、「地域協働教育連携に関する協定」を締結し、学生自主創造支援部門(クリエ)では、大学生と協定企業の皆さまとの交流を通じた学生プロジェクトの支援活動(地域協働オープンラボ)を展開しています。 現在、本協定による地域協働オープンラボの参画企業は5社になっています。

和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
担当教員:西村 竜一
https://www.wakayama-u.ac.jp/crea/

戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University