文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学産学連携イノベーションセンター
  • ホーム
  • 和歌山大学トップ
  • センターについて
  • 研究支援
  • 産学連携
  • 科学研究費助成事業
  • 知的財産
  • 研究シーズ集
    Seeds index

新着情報

  1. 産学連携イノベーションセンター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

第12回香村賞ビジネスプラン 審査委員の募集について

公開日 2021年08月20日

第12回香村賞ビジネスプラン 審査委員を募集します。
 

 网易体育感染症の脅威により、世界的にもビジネス環境や日常生活が大きく変化しようとしています。
大学での活動だけでなく、和歌山県内外の経済活動に大きな影響を及ぼしている今、さまざまな価値観に触れ、学生らしい発想力豊かで独創的なアイデアや、これからの社会をより良くするためのビジネスプランなどを募集し、表彰いたします。
 そこで、教職員のみなさまに、香村賞ビジネスコンテストをご理解いただき経営的、専門的、教育的な視点に立って審査をいただく審査委員の募集をいたします。

■第12回香村賞ビジネスプランコンテストについて
https://www.wakayama-u.ac.jp/cijr/news/2021062100048/

■募集人数:2名程度(和歌山大学の教職員)
 ※学長および学外の起業経験者等を加えた8人以内で構成される審査委員会にて審査を行います。

 

審査業務について

  • 審査の方法および基準について

    審査方法は、書類審査、プレゼンテーション審査の二段階審査となります。
    応募要件等の審査基準を満たした者についてのみ、審査対象とし、「学生ならではの着眼点、チャレンジ精神、夢のあるプランであるか。」「根拠データなど数値を用いて客観的に比較?分析を行っているか。」といった内容を審査いただきます。

※審査項目:アイデアの着眼点、新規性、独創性、顧客ニーズ、競合比較、表現力など
 

  • 審査業務スケジュール

    学生からの応募締め切りが、11月8日(月)となります。その後、一次審査の書類選考を経て、12月の最終審査会で、学生によるプレゼンテーションを行っていただき、当日に最終審査を経て、表彰を行います。
  1. 書類審査期間         11月12日(金)~11月29日(月)
  2. 書類審査結果の通知 12月03日(金)
  3. 最終審査会     12月17日(金)午後
  4. 表彰式及び交流会  12月17日(金)夕方。最終審査会後、学内で開催(予定)                     

※コロナ禍の影響により、審査スケジュール、内容が変更される場合があります。

 

香村賞(香村常雄基金)について

 2010年から本学学生の勉学意識と社会的貢献意識の向上、及び、就職支援を目的として、全学生(院生を含む)を対象に、柑芦会(経済学部同窓会)の「香村常雄基金」を基にした「香村賞ビジネスプラン」コンテストを開催しています。
 

 香村賞(香村常雄基金)についての詳細は、募集要項をご覧ください。
 https://www.wakayama-u.ac.jp/cijr/news/2021062100048/files/r3-yoko01.pdf

 第11回香村賞ビジネスプランコンテスト最終審査会
 /cijr/news/2020122100042/

 第10回香村賞ビジネスプランコンテスト最終審査会
 https://www.wakayama-u.ac.jp/cijr/news/2019120400018/

 

申込みおよび問い合わせについて

 審査委員への申込み、および香村賞についてのご質問などございましたら、下記までご連絡ください。
 

  • 申込期限:2021年11月1日(月)17時まで
  • 申込み先:和歌山大学 産学連携イノベーションセンター

TEL : 073-457-7584
Emaill: kamura-prize@ml.wakayama-u.ac.jp

 

お問い合わせ

産学連携イノベーションセンター
戻る
  • お問い合わせ

センターについて

  • お知らせ
  • 活動記録

このページの先頭へ

  • センターについて
  • 研究支援
  • 産学連携
  • 科学研究費助成事業
  • 知的財産
  • 研究シーズ集 Seeds index
  • ホーム
  • 研究者総覧
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学産学連携イノベーションセンター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University